「横浜といえば?」と他県の人に問えば、「中華街!」と返ってくるほどに今や横浜中華街は横浜の顔になっています。横浜開港を発祥にして、中国の伝統的な文化を守りながらも年間2300万人もの観光客を迎え、妙なる町づくりでも有名な中華街。その魅力の秘密はいかに?

私たちと一緒にディープな中華街を知り、歩き、あなただけの中華街マップを作ってみませんか?

【日時・場所】
12/23(日) 13:30~17:00
さくらWORKS<関内>
横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F
https://yokohamalab.jp/sakuraworks

【タイムテーブル】
13:30 アイスブレイク(自己紹介)
?中華街の思い出など、皆様からなにか一言頂きたいと思います。

13:45 中華街についてレクチャー
テーマ:「中華街を歴史と地図で探索する」
中華街エリアの成り立ちから、孫文が遺したもの、高度経済成長期の中華街の実情などを多根さんにお話しいただきつつ、地図を使って中華街を深く学んで行きたいと思います。

14:45 中華街探索
レクチャーを基に、中華街エリアを探索して、リアルに学ぶ場となります。

16:15 さくらWORKSで点心食べながら、中華街のマップ作り
?中華街まめ知識(穴場のお店)を多根さんにお話いただき、
みんなで思いを共有しつつ、あなただけの中華街マップを作ります。

【参加人数】15名程度

【参加費】2000円
(途中退出【点心無し】の方は1000円)

参加いただける方は、
http://www.facebook.com/events/410202019049440/
から参加表明頂くか、
info [at] yokohamalab.jp
まで「12月23日 ハマブク企画第三弾参加」
という件名でお送りください。

【連絡先】
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
info [at] yokohamalab.jp
TEL 045-664-9009(9:00~21:00)

【参考図書・資料】
『なぜ、横浜中華街に人が集まるのか』林 兼正 著、祥伝社新書
読売新聞 企画・連載 開港場物語(52)中華義荘 仮の墓から永眠の地へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/feature/yokohama1204595315152_02/news/20080322-OYT8T00770.htm
『横浜中華街の世界~横浜商科大学中華街まちなかキャンパス~』横浜商科大学 編、横浜商科大学
『横浜中華街 華僑・華人の歴史と生活』横浜中華街発展会協同組合 著、横浜中華街発展会協同組合
『横浜中華街150年~落地生根の歳月 横浜開港150周年記念~』横浜開港資料館 編、横浜開港資料館
『横浜中華街~世界最強のチャイナタウン~』田中 健之 著、中央公論新社
『聞き書き 横浜中華街物語』林 兼正 語り、小田豊二 聞き書き、ホーム社
『横浜中華街物語~落地生根~』読売新聞社横浜支局 著、アドア出版
『素顔の中華街』王維 著、洋泉社
『China town~変貌する横浜中華街~』菅原 幸助 著、洋泉社
『横浜中華街体験』菅原 一孝 著、講談社
『横浜中華街的華僑伝』村上 令一 著、新風舎
『横浜中華街(チャイナタウン)謎解き』平岡 正明 著、朝日新聞社
『横浜中華街体験~華僑商人にみる街づくり~』菅原 一孝 著、日本経済新聞社

※当日、多根さんの講演資料などをお渡しする予定です。

【ナビゲーター】
中区の町に詳しい多根さん

【ハマブクとは】
「本をキーワードに横浜を探索する」をテーマに活動する
横浜コミュニティデザイン・ラボのインターンシップ生たちによる団体。
主にニュースの発信や読書会などのイベント企画をしています。
メンバー:渡邊司馬、大西智樹、中村尭、室賀ゆり子

▽ハマブク-横浜を本で探索?
http://www.facebook.com/yokohamabookcommunity