12232949_929756350393952_2917069642935437840_o

横浜市金沢区と鎌倉市、横須賀市は、行政界で区切られていますが、多摩三浦丘陵の大地のつながりや中世の武士の都・鎌倉、近代の軍都・横須賀が形成した地層のように折り重なる共通の歴史的経済文化圏の中にあります。
この三浦半島・湘南エリアに位置する3都が持つ大地のつながりや歴史的に共通な地盤をオープンデータで視える化し、さらに超高齢・人口減少社会に臨む未来の街づくりの課題や可能性を浮き彫りにすることで、横浜金澤・鎌倉・横須賀が相互に越境しながら、連携し広域都市圏を形成することの意味について考えます。またこのような広域都市圏の活性化においてシビックテックをどのように活用していくかについて市民と行政の対話によって探ります。

<基調講演>
「多摩三浦いるか丘陵のつながりの中で新しい都市再生を考える」
・岸由二氏(慶応義塾大学名誉教授、小網代野外活動調整会議 代表理事)
多摩三浦丘陵の歴史的なつながり、地域の魅力と課題、自治体が連携して取り組むべき観光や環境に対してのアクションなどについて話をしていただきます。

<ライトニングトーク>
「横浜金澤・鎌倉・横須賀をオープンデータとシビックテックで結びつける」
・平澤 野安氏(鎌倉市経営企画部政策創造課・鎌倉市)
・宮田 正秀氏(カマコンバレー/株式会社関心空間・鎌倉市)
・相澤 謙一郎氏(ヨコスカバレー/タイムカプセル株式会社、横須賀市)
・小林 巌生氏(Code for YOKOHAMA/有限会社スコレックス・横浜市)
・石塚 清香氏(金沢地域振興課・横浜市)
・桂 有生氏(都市整備局都市デザイン室・横浜市)

<ワールドカフェ>
「横浜金澤・鎌倉・横須賀の共通の課題と都市間連携の方向性について」
・ファシリテーション:岸本 伴恵氏(株式会社富士通エフサス)

<コメント>
「横浜金澤・鎌倉・横須賀の3者の連携に向けて」
・長谷川 孝氏(横浜市政策局政策調整担当理事)

※全体進行:関口 昌幸氏(横浜市政策局 政策支援センター)

▽実施概要
日時:2015年12月1日(火)14時~17時
場所:横浜市立大学 4号館1階 大会議室
参加費:無料
申込み:https://www.facebook.com/events/1772603892966903/
このfacebookイベントページで「参加する」を押して頂くか、メール yokohamaopendata@yokohamalab.jp まで「12/1参加希望」と書いてお送りください。
主催:横浜市(金沢区役所、政策局)
共催:アーバンデータチャレンジ2015実行委員会、横浜市立大学
協力:カマコンバレー、ヨコスカバレー、Code for YOKOHAMA、横浜オープンデータソリューション発展委員会