横浜コミュニティデザイン・ラボ事務局です。
今年度の通常総会を、下記のとおり開催いたします。日頃から活動を支えてくださる会員・協力団体・市民の皆さまに、ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

総会終了後には、寿町で長年介護・福祉の現場を担われてきた梅田達也さんをお迎えし、地域福祉とコミュニティづくりをテーマにお話しいただきます。

会場は、 横浜コミュニティデザイン・ラボが横浜市健康福祉局との共同事業として運営している「横浜市ことぶき協働スペース」です。どなたでも参加できます。オブザーバー参加も歓迎!
学びと交流の場として、どうぞお気軽に足をお運びください。

令和7年度 特定非営利活動法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
通常総会 次第
開催日時:令和7年6月15日(日) 14時00分〜15時30分
開催場所:横浜市ことぶき協働スペース
1.開会のあいさつ
2.総会成立の確認
3.議長及び書記、議事録署名人の選任
4.議案審議
 議案第1号 2024(令和6)年度事業報告について  
 議案第2号 2024(令和6)年決算報告及び監査報告について
 議案第3号 2025(令和7)年度事業計画及び予算計画について
 議案第4号 役員報酬の改定について  
5. 議長解任、書記任終了
※30分〜45分程度を想定
  ☆   ☆   ☆   ☆
総会後ゲストトーク
梅田 達也(うめだ たつや)さん:ことぶき介護 管理責任者
1970年秋田県生まれ。大学卒業後、1996年から社会福祉法人横浜福祉サービス協会と民間事業所で登録ヘルパー、サービス管理責任者となる。2003年に仲間と共に「特定非営利活動法人ことぶき介護」をつくり、居住介護支援・訪問介護の管理者となる。この他、ことぶきゆめ会議(寿地区地域福祉計画推進会議)代表を務める。
https://www.perplexity.ai/search/mei-tian-da-ye-umeta-tatuya-19-ITIRqGJGQUmP.0nhW7wL0Q
※45分〜60分程度を想定

 横浜コミュニティデザイン・ラボの今年度の取り組みの一部を紹介します。
・横浜市ことぶき協働スペースの取り組み
・〈詩で紡ぐ地域の記憶「臨場 ― 私の中の横浜を詠う」〉(ヨコハマアートサイト採択プロジェクト)
・アースデイ横浜2026
・正会員・賛助会員に向けた活動支援
・障害者の方たちの「働く」をウォッチ&支援
6月16日(月)「障害者雇用をしなければならないけれどどうしたらいいかわからない」と悩む企業の担当者を対象に、オンラインセミナーを開催します。
https://remotedx.peatix.com/



正会員の皆さまへのお願い
以下リンクの回答フォームで、総会への参加・欠席・委任についてご回答ください。総会は、正会員の皆さまの出席または委任状提出が一定数に達しないと成立しません。お忙しい中恐縮ですが、参加または委任のご表明をよろしくお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJQ-BppdOMbXQCRYSYmrjCC3IEPKMrZeWI2uJ4Pkt0zrmwSA/viewform

追記:2025/06/15 12:30
ZOOM視聴はこちらです
https://us02web.zoom.us/j/85909860909
会議ID
859 0986 0909