sgiur
9/25 横浜イノベーション! 著者の内田裕子さんをお迎えして ラボ図書環オーサートークvol.46
2019年9月24日 未分類
ラボ図書環オーサートークvol.46 『横浜イノベーション! 開港160年。開拓者の「伝統」と、みなとの「みらい」』著者の内田裕子さんをお迎えして みなとみらいへの研究開発型企業や関内へのベンチャー企業等の立地が進む中 …
「第4回公共貨幣フォーラムシンポジウム」を後援しました
2019年9月9日 NEWS
横浜コミュニティデザイン・ラボは、2019年9月2日(月) に衆議院第一議員会館(東京都千代田区永田町)で開催された「第4回公共貨幣フォーラムシンポジウム」を後援しました。 公共貨幣フォーラムではミッションとして以下の4 …
9/11 共創ラボ 横浜の地域課題解決のための勝負手「データジャケット」に学ぶ
2019年9月8日 未分類
横浜コミュニティデザイン・ラボがは、横浜市政策局共創推進室が開催する「共創ラボ」に協力します。ことぶき協働スペースで、データに関わる多様な人々の様々な知識・経験をデータに加えることで異分野データ連携を実現していくための「 …
8/10・11 JICA 映画祭 for アフリカ
2019年7月30日 未分類
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボでは、JICA横浜が主催する、8月10日(土)・11日(日)の「JICA 映画祭 for アフリカ」の事務局業務を担当しています。 上映するのは6作品。映画監督の小林茂さん、 …
5/30 表現のチカラで「特殊詐欺」から高齢者を守りたい! クラウドファンディング・キックオフイベント
◆防犯演劇 × 防犯WSで「特殊詐欺」対策◆ 皆さん、「特殊詐欺」をご存知でしょうか・・・? オレオレ詐欺や還付金詐欺といった幾つかある現代詐欺の総称で、今、大変大きな社会問題になっています。 平成30年度の全国の被害額 …
2/19 EARTH HOUR 2019 in Yokohama 公開ミーティング! ~横浜から社会を変えていくためのパ―トナーシップ会議~
2019年2月18日 未分類
横浜コミュニティデザイン・ラボでは、「EARTH HOUR 2019 in YOKOHAMA実行委員会」に協力しています。3月12日(火)と3月20日(水)には、実行委員会と連携してSDGsセミナーを開催します。 === …
2/7 関内まちづくり振興会 勉強会「関内のまちづくりを考える 〜関内リビングラボの可能性」(政策デザイン勉強会vol.55)
2019年2月5日 EVENT
<趣旨> 関内地区は、横浜開港の後、西洋文化を取り込みながら様々な新しい商品やサービスを産み出してきた街で、さまざまな分野の事業者と行政関連施設が集積し、横浜のハブとして文化・経済をけん引してきた。 2018年10月 …
シェアカフェ『泰生ポーチフロント』、スペースレンタル利用者募集中!
シェアカフェ『泰生ポーチフロント』 貸し会場としてイベント・パーティー等でご利用いただけます。 「泰生ポーチフロント」は、各種セミナーや懇親会・パーティー、キッチンを使った料理イベント、写真展示や映画の上映から、アイデア …
12/1 「ヨコハマ創造界隈アーティストトーク」@BankART Homeに代表理事の杉浦が登壇します
2018年11月29日 NEWS
===================================== BankART1929 mail news – Vol.848 「ヨコハマ創造界隈アーティストトーク」開催のお知らせ 第25回:杉浦 …
[新]CSR検定3級試験を実施しました〜来年から「CSR検定ーーSDGsとサステナビリティ経営(仮称)」に名称変更:2019年4月21日〜
2018年10月21日 NEWS
横浜コミュニティデザイン・ラボでは、横浜での[新]CSR検定試験の事務局を担当しています。本日10月21日(日)、神奈川産業振興センター14階の多目的ホールで[新]CSR検定3級試験を実施しました。受験者数は86人。 [ …