協働オフィス「さくらWORKS<関内>」に拠点を置くまちづくりの非営利団体です
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 未分類

未分類

6/22横浜コミュニティデザイン・ラボ総会&ライトニングトーク・交流会

6/22(水)NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 総会&ライトニングトーク・交流会 2022年6月22日(水)19時からNPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ2022年(令和4年)度通常総会をハイブリッド型で開催 …

5/25(水) 『まちづくりプラットフォーム ~ ヒト・カネ・バショのデザイン ~』の 卯月盛夫さんをお招きして

〜LOCAL GOODスクール・ラボ図書環オーサートークvol.52〜 まちづくりプラットフォーム  ~ ヒト・カネ・バショのデザイン ~』が3月下旬に発刊されました。  今やさまざまな領域で使われるプラットフ …

【2022年4月23日】今春メディアへの就職をした人の話を聞く会

【2022年4月23日】今春メディアへの就職をした人の話を聞く会 今春メディア(共同通信、朝日新聞社)に就職したお二人をお招きして、学生時代に取り組んできたことやメディアでの抱負などを伺います。、 また、東京新聞編集局編 …

インターナショナルオープンデータデイ2022@横浜 〜データ活用による持続可能な社会経済づくりを目指して〜

「オープンデータ」に関する世界規模の祭典と連動して「インターナショナル・オープンデータ・デイ2022@横浜」が3月5日にオンライン開催されます。主催は横浜オープンデータソリューション発展委員会とCode for YOKO …

【イベント案内】7/17 さくらWORKS<関内>実践ライター講座(インタビュー記事添削付き)

///”書く”を仕事にしてみたい!自分の可能性を広げてみたい!/// 書くことが好き。取材記事を執筆してみたい。自分の書くスキルをきちんと評価して、次の仕事へつなげてみたい。そんな方に参加していただきたい、実践Webライ …

ライター講座0717開催

3/6 中区寿町の「ことぶき協働スペース」から「ことぶき協働フォーラム2021」ライブ配信

寿のまちに「ことぶき協働スペース」が開所して1年と8か月が経ちました。この間、寿地区で出会った皆さんとの対話から「多様性」や「共生」について語り合い、寿の地から広く発信するイベント「ことぶき協働フォーラム2021」を開催 …

2/27 ことぶき協働フォーラム2021 プレイベント「トークセッション:路上で生きるということ」

 ことぶき協働スペースでは、「寿に学ぶ、寿から伝える~『異なる』ゆえに『事成る』共生のまち~」をテーマに3月6日(土)に「ことぶき協働フォーラム2021」を開催します。  寿地区で出会った皆さんとの対話から「多様性」や「 …

2/27 舞踏家が認知症の方のお宅で踊る「おうち劇場」の軌跡~これまでのこと・これからのこと・多様性を手掛かりに~

NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボは、舞踏家・加藤道之さんが行う、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団のクリエイティブ・インクルージョン活動助成(芸術と社会の関係から生まれる創作活動を支援)事業の成果報告会を共催しま …

【開催中止】「共助の地域づくりを推進する講座で代表理事の杉浦が講師を務めます

 今、あらゆる世代でさまざまな人々が地域でつながり支え合う、共生・共助の社会づくりが求められています。「困ったときはお互いさま」という気持ちで、誰もが参加できる地縁の助け合い活動が活発になるために、実践事例から学び、参加 …

横浜の“人とまちを結ぶ”人になりませんか?~ライター講座・受講生募集~:申込受付終了

横浜コミュニティデザイン・ラボが2004年より運営しているwebメディア「ヨコハマ経済新聞」(通称:ハマ経)では、ヨコハマ経済新聞メディアカレッジ Vol.1として、ライター養成講座「人とまちを結ぶライター講座(初級)」 …

1 2 3 »

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.