PRESS RELEASE
【プレスリリース】「日本初の国際裁判 マリア・ルス号事件から150年」トークイベント プレスリリース
2022年9月5日 2022PRESS RELEASE
今年は日本初の国際裁判となった「マリア・ルス号事件」から今年で150年。明治5(1872)年航海中の悪天候から帆先を破損、修理のために横浜港に入港したペルー船マリア・ルス号での事件。同船の中で奴隷として過酷な扱いを受けて …
【動画アーカイブ】12/3 リビングラボを通じた循環型経済(サーキュラーエコノミー)を推進するための協定 キックオフトーク
2021年12月3日 2021PRESS RELEASE
【オンライン記者会見/アーカイブ動画】リビングラボを通じた循環型経済(サーキュラーエコノミー)を推進するための協定を締結しました。四者から登壇し、これからの決意やビジョンを語りました。YouTubeのアーカイブ動画をごら …
横浜発のサーキュラーエコノミー学習プログラム「Circular Economy Plus School」が2021年1月スタート!
2020年12月21日 NEWSPRESS RELEASE
横浜を舞台に「座学」と「体験」で学ぶ3か月。循環型のまちづくりに関わる30名以上のゲスト講師が集結。 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(神奈川県横浜市、代表:杉浦裕樹・森由香)とハーチ株式会社(東京都中央区、代表 …
「Open Data × Civic Tech × 都市住宅地の持続可能性を支える地域イノベーションシステム」をテーマにしたシンポジウムに、代表理事の杉浦が登壇します
2018年3月19日 EVENTPRESS RELEASE
Open Data×Civic Techで地域課題の発見、解決への可能性を議論 横浜コミュニティデザイン・ラボ代表理事の杉浦が、都市住宅学会が主催する「Open Data × Civic Tech × 都市住宅地の持続可 …
3/10 環境未来都市ワークショップ「トライアスロンがつなぐ横浜のうみづくりと市民」を共催
2017年3月9日 EVENTPRESS RELEASE
3月10日(金)に、横浜市立大学地域貢献センターがさくらWORKS<関内>で「環境未来都市ワークショップ」を開催します。 今回はトライアスロンを中心にすえ、環境への取組を皆さんで考えましょう。 参加費は無料ですので、気軽 …
プレスリリース:地域がはまっ子の起業家精神育成を応援する「よこはま子どもアントレ博」がLOCAL GOOD YOKOHAMAのクラウドファンディングに挑戦
2016年12月26日 PRESS RELEASE
報道関係者各位 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ LOCAL GOOD YOKOHAMAクラウドファンディングスタート 横浜の「起業家教育」の取り組みを応援! 12/26にキックオフイベント 12月26日(月)に …
【速報】横浜市経済局の平成28年度消費生活協働促進事業に採択されました。
2016年7月1日 NEWSPRESS RELEASE
この度、横浜コミュニティデザイン・ラボは、横浜市経済局との協働実施団体として決定致しました。 「『地域を知る』、『エシカルを知る』ソーシャルな消費者養成講座」を行います。 詳細は追ってこのサイトにて発表させて頂きます。 …
プレスリリース:「平和学の父」ヨハン・ガルトゥング博士が再来日 5月22日(日)に関内ホールで講演会〜日本の、世界の平和のために!
2016年5月19日 PRESS RELEASE
【配信協力】 報道関係者各位 一般社団法人 国際平和映像祭 「平和学の父」ヨハン・ガルトゥング博士が再来日 5月22日(日)に関内ホールで講演会 日本の、世界の平和のために! 「平和学の父」ヨハン・ガルトゥング博士を昨 …
4/21 「雇用を造り、若者に新しい働き方を提供する」~若者の自立を支えるために必要な雇用と働き方とは何か~ フォーラム
2016年4月14日 EVENTNEWSPRESS RELEASE
横浜市政策局 政策課政策支援センター と共同でLOCAL GOOD YOKOHAMAがイベントを開きます。ぜひ、ご参加ください。 近年の経済状況と社会構造や家庭環境の変化により、若者の貧困が社会問題と言われています。例え …
石巻発『うんめえもん市』のお弁当を楽しむ会Vol.36
2016年3月22日 EVENTPRESS RELEASE
3/29のランチタイムはぜひ、さくらWORKS<関内>へ! 恒例の「石巻発『うんめえもん市』のお弁当を楽しむ会」Vol.35をさくらWORKS<関内>で開催します。 ほぼ毎月開催している、石巻のうんめえもん市の「お弁当を …