2016
ネパリ・バザーロ 土屋春代さんを招いて〜「地域を知る」「エシカルを知る」ソーシャルな消費者養成講座 第2回
【2016年度 横浜市経済局 消費生活協働促進事業 「地域を知る」「エシカルを知る」ソーシャルな消費者養成講座】 日々の暮らしの中で、社会や環境に配慮しようとする考えや、その考えを取り入れた商品を「エシカル」といいます。 …
政策デザイン勉強会Vol.41「たまプラ一座まちなかパフォーマンスプロジェクト」次世代郊外まちづくりの取り組みから住民参加型まちづくりを考える
<趣旨> 青葉区で横浜市と東急電鉄が立ち上げ産・学・官・民が連携して展開している郊外の再生をめざす「次世代郊外まちづくり」住民創発プロジェクトから生まれた「たまプラ一座(いちざ)まちなかパフォーマンスプロジェクト」の取り …
ハチ3つ☆☆☆フェスタ〜このまちLab.@関内Kick off!!〜
ハチ3つ☆☆☆フェスタ〜このまちLab.@関内Kick off!!〜 https://www.facebook.com/events/273641576322869/ ★祝!さくらWORKS<関内&g …
横浜コミュニティデザイン・ラボ平成28年度定期総会
2003年にNPO法人になった横浜コミュニティデザイン・ラボでは、6月19日(日)に総会を行います。 ———————— …
【応援お願いします!】アンブレラ関内のクラウドファンディングが始まりました!
こんにちは! 横浜コミュニティデザイン・ラボ理事の宮島真希子です。 わたくしたちが運営する地域課題解決プラットフォーム「LOCAL GOOD YOKOHAMA」で、発達障害の子どもと生きづらさを抱える地域の人たち・支援者 …
山手周辺『地域活動交流会』開催!
【山手周辺『地域活動交流会』のお知らせ】 日時:2016年3月13日(日)9:30〜11:30 会場:山元小学校コミュニティハウス(山元小学校敷地内) 進行案: https://docs.google.com/…/1xH …
2/24・3/2 NPOのための講習会「新たな“つながり”を築くための広報講座」
2016年2月23日 2016EVENTPRESS RELEASE
ラボの理事、二人が講師を務める講習会が横須賀で開かれます。 「地域をよりよく、楽しくする/社会課題を解決する活動」をしているグループや組織の広報スキルを向上し、「伝わるコミュニケーション」の実践手法を学ぶセミナーです。 …
2/16 政策デザイン勉強会vol.37「ソーシャル・イノベーションのための公務員の働き方、はみ出し方」とは? 〜久保田崇さんをお招きして〜
超高齢・人口減少社会の進展やデジタルテクノロジーの急速な普及によって私たちの暮らし方、働き方が大きく変わろうとしています。それに伴い解決すべき社会課題も複雑化し、公務員といえども上司から与えられた担当業務の範囲内で、前例 …
CSRの「いま」と「これから」を学び考える無料講座「CSR360°」 全3回・横浜市立大学と共催
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボが横浜市立大学と協働し、CSRで持続可能な未来を社会とともに築いていく企業・経済社会によるCSRの「いま」と「これから」を学び考える無料講座「CSR360°」を開催します。 全3回 …
【01/16】豊かな体験を通した学びフォーラム2016 〜横浜の人や自然から学ぶ横浜の子どもたち〜
今、横浜では幼稚園・保育園、小学校、中学校、特別支援学校が連携して、横浜の財産である地域の自然や社会、人とかかわりながら、体験的な学びを創り出す実践が根付いてきています。園や学校で行われている実践は、地域・市民・企業の力 …