協働オフィス「さくらWORKS<関内>」に拠点を置くまちづくりの非営利団体です
Blog

2018

戸塚区リビングラボフォーラム2018「とつか未来会議」事前ミーティングに参加しました〜11/28に戸塚公会堂で開催〜

11月28日(水)、戸塚公会堂(横浜市戸塚区戸塚町127)で「戸塚区リビングラボフォーラム2018 とつか未来会議」が開催されます。主催は、戸塚区リビングラボ。 ▽LOCAL GOOD YOKOHAMAイベントページ:と …

9/27 ローカルアクターズ会議 September 2018 in Yokohama ~美味しく楽しく農に触れる生活・都市型農業の未来~

●企画の目玉 都市近郊農業の魅力を実践者の声から学べます ●ゴールビジョン ・地域プロジェクトに踏み込んでみたい大学生が何かできそうだと思うこと ・地域活動に携わる人や社会人が若者の考えから刺激を得ること ●概要 「農」 …

【小中学生の受講生募集】かながわICTクラブ プログラミング教室

かながわICTクラブ運営協議会では、2018年9月から12月まで全5回実施されるプログラミング教室の受講生(小中学生)を募集いたします。この事業には横浜コミュニティデザイン・ラボも参画しています。ファブラボ関内とも連携し …

関内「泰生ポーチ フロント」が新体制キックオフ パン屋・学童保育・ソーシャルイベントの3事業を展開

泰生ポーチ「フロント」 〜貸し会場・レンタルスペースとしてご利用頂けます〜 Small is better をスローガンに、世界に誇れる新たな価値観を創造していく関内桜通り沿いの複合創造拠点「泰生ポーチ」。2015年3月 …

泰生ポーチキックオフイベント

7/26 ティール組織に学ぶ 新しい時代の個と組織のはたらくカタチ

「言われたことはしっかりやるけど、自ら考えて動く社員がいない」 「もっと社員が自律的に動く組織に変えたい」 「社員からも新しいアイディアを出してもらいもっとイノベーションを起こしたい」 社長からよく聴く言葉です。 一方で …

「エネルギーからコミュニティを考える」 ~チェルノブイリ原発に関する報告、太陽光発電とコミュニティ~

2011年の東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故は社会に大きなインパクトを与えた出来事で、多くの人たちにとって、私たちの生活にはエネルギーが欠かせないことを再確認し、エネルギーについて考えるきっかけになりました。さら …

国際平和映像祭2018キックオフイベント「観る、気づく、語る夜。いまドキュメンタリーからみる私たちの社会と平和」

国連が定めたピースデー9月21日に合わせて世界中の若者が、映像によって互いを知り、国を越えたつながりを持ってほしいという願いから開催している国際平和映像祭。今年の国際平和映像祭は、9月22日(土)に横浜で開催が決定し、7 …

4/23 横浜ローズプロジェクト:クラウドファンディングキックオフミーティング 〜はまみらい折り紙&苗配布プロジェクト〜

「バラ」を合言葉にオール横浜でつながり、市花バラを盛り上げよう♪ 横浜を愛する市民、企業やNPO、学生など多様なプレーヤーが連携して、横浜市の市花である「バラ」を切り口とする市民参加型アクション「横浜ローズプロジェクト」 …

3/1「SNSで地元情報をもっとつなげて 神奈川区をHAPPYにしよう!」にて理事の宮島が登壇します

本日開催の下記のイベントにて理事の宮島がパネリストの一人として登壇いたします。 https://www.facebook.com/events/236042286937864/ 『SNSで地元情報をもっとつなげて神奈川区 …

ラボ図書環オーサートークvol.43:カワサキリアル vol.0 『ルポ川崎』磯部涼さん公開インタビュー@創荘 -soso-

【当日参加も可能】 「ここは、地獄か?」ーー衝撃的な帯の文字が象徴するように、凄惨な事件が続いた川崎。 そこには、貧困や人種差別といった、近くで生活していてもなかなか見えない、あるいは見ようとしない、さまざまな課題が潜ん …

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.