1 趣 旨
超高齢・人口減少社会を迎え、高齢者の方も、障害者の方も、子育て中の方も、外国の方も、誰もが生き生きと暮らし、楽しく訪れることのできるインクルーシブデザインの考え方に基づいて、横浜という都市全体をいかに再構築していくかが、大きな課題となっています。
特に企業の研究・開発機関や、コンベンション・娯楽・商業施設、住宅の集積が進むインナーハーバー地区は、多様な居住者と就業者、そして来街者が共創することで、超高齢社会に相応しいインクルーシブな街の環境と、ダイバーシティを先導する新しいワークスタイルやライフスタイルを創発し、世界に向けて発信する可能性を持つエリアです。
今回の共創ラボでは、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会を一つの目安にして、このインナーハーバー地区をダイバーシティ・インクルーシブ・オープンイノベーションの視点から、多様な主体の連携により、どのように再生していくかということをテーマに官民の対話の場をつくり、フューチャーセッションや街歩きワークショップを展開します。
なお、今回の企画から、社会の課題解決プログラムのモデルケースが生まれ、継続的なつながりをつくっていくことを目標としています。
2 日 時
平成31年2月6日(水)午前10時~午後8時
3 場 所
パナソニック リビング ショウルーム 横浜、横浜駅周辺、情報科学専門学校
4 プログラム
(プログラム1)
セッション:インクルーシブデザインの発想で考える「インナーハーバー」
日時:午前10時~正午
場所:パナソニック リビング ショウルーム 横浜 会議室
誰もが快適かつ安全に移動できるインナーハーバー地区を、公民連携によっていかに創るかをテーマにして、関係する事業者や住民、学生、行政職員などによるフューチャーセッションを開催します。
(プログラム2)
ランチミーティング:イアン・マッキノン氏との交流
日時:午後1時~午後2時
場所:パナソニック リビング ショウルーム 横浜
(横浜市神奈川区金港町2-6 横浜プラザビル)
http://sumai.panasonic.jp/sr/yokohama/
ロンドン2012パラリンピック競技大会のレガシーのひとつとして設立されたGlobal Disability Innovation Hubのイアン・マッキノン氏とランチを食べながら、午前中のプログラムの共有、日英のインクルーシブデザインの発想に基づく都市再生のあり方について意見交換します。*ランチは各自持ち込みでお願いします。
(プログラム3)
ワークショップ:インナーハーバーを歩く
日時:午後1時~午後4時30分
場所:横浜駅構内及び周辺地区
集合:パナソニック リビング ショウルーム 横浜
ダイバーシティ・ユニバーサルデザイン・オープンイノベーションの視点から、インナーハーバーエリア(横浜駅周辺、新高島地区、ポートサイド地区)の街歩きを行います。
(プログラム4)
セッション:世界のオープンイノベーション・プラットホームとしてのインナーハーバーの未来を構想する~2012年ロンドン五輪・パラリンピックのレガシーに学んで
日時:午後5時30分~午後8時
場所:情報科学専門学校8F大会議室
(横浜市神奈川区鶴屋町2-17)
http://isc.iwasaki.ac.jp/school/access.html
横浜国立大学大学院Y-GSA准教授の藤原徹平氏と、グローバル・ディスアビリティ・イノベーション・ハブのオペレーション・ディレクターであるイアン・マッキノン氏との対談を軸に世界のオープンイノベーションのプラットホームとしてのインナーハーバーの可能性について、議論します。
5 参加者
ダイバーシティ・インクルーシブ・オープンイノベーション・インナーハーバーに関心を持つ市民、企業、学校関係者、行政職員等 計100名程度(各プログラムへの個別参加も可)
6 参加費:無料
7 申込:このfacebookイベントに「参加する」表明するか、localgood@yokohamalab.jp まで件名に「2/6共創ラボ参加希望」と書いて、本文に参加を希望するプログラムの番号を書いて送る。
https://www.facebook.com/events/1110928075735697/
8 主催:横浜市(政策局、市民局)、横浜国立大学地域連携推進機構「ローカル・ブランド・ラボ」
協力:駐日英国大使館、ブリティッシュ・カウンシル、NTT(日本電信電話株式会社)、LOCAL GOOD YOKOHAMA他
【参考】
1)ブリティッシュ・カウンシルは、グローバル・ディスアビリティ・イノベーション・ハブ(Global Disability Innovation Hub, 以降GDI Hub)オペレーション・ディレクターの、イアン・マッキノン氏を日本に招きます。
_______________________________
GDI Hub は、大学および文化機関の協働組織としてクイーン・エリザベス・オリンピック・パークを拠点に、地域コミュニティ、研究者、専門家、障害のある人々を結びつけ、ロンドン・パラリンピック競技大会によって培われた経験と、障害に関する最先端の専門性を融合することで、さらなるイノベーション、共同デザイン、クリエイティブ・シンキングをグローバルに推進しています。史上最大数の観客がスタジアムを訪れた2012年のロンドン五輪では、競技施設だけでなく、都市全体のバリアフリー化が促進されるとともに、市民のあいだでは多様でインクルーシブな社会についての意識が高まるなど、大会成功は英国の社会に大きな変化をもたらしました。そのロンドン・パラリンピック競技大会のレガシーのひとつとして設立されたのが、GDI Hubです。
▽フォーラム「パラリンピックレガシー:Global Disability Innovation Hub」 (ブリティッシュ・カウンシル)より引用
https://www.britishcouncil.jp/programmes/arts/disability-arts/forum/gdi-hub-2018
2)横浜国立大学地域連携推進機構「ローカル・ブランド・ラボ」
http://www.chiiki.ynu.ac.jp/hus/chiiki/19656/
【連携イベント】
2月1日(金)18時30分から みなとみらいInnovation & Future Center で開催
共創ラボ:ダイバーシティ・インクルーシブ・オープンイノベーション〜超高齢・人口減少社会の横浜市民像を公民連携で描く〜
https://www.facebook.com/events/395405991212913/
http://yokohama.localgood.jp/event/21075/