NEWS
タウンニュースに掲載:文字使わずイラストのみで啓発に挑戦「1.5℃ライフ共同キャンペーン」チームあいりペイント
2021年2月19日 NEWS
2月15日より投票が開始された国際動画コンペティション「1.5℃ライフ共同キャンペーン」で横浜市より選出された3作品のうちの1作品、チームあいりペイントが、18日配信されたタウンニュース(横浜市・中区 西区)にて取り組み …
イクレイ「1.5ライフ共同キャンペーン」2月15日よりWeb投票開始! フィンランド・トゥルク市の特設サイトにて
若者の視点から地球温暖化対策について考えていることや起こしているアクション等をテーマに した動画コンペティション、イクレイ「1.5ライフ共同キャンペーン」のWeb投票が2月15日より開始されました。この若者を対象とした …
ICTの利活用の相談を受付中「ICTお助け隊 相談室」
横浜コミュニティデザイン・ラボは、ヨコハマSDGsデザインセンターとの協同事業として「ICTお助け隊」を結成いたしました。事業は展開中の「#おたがいハマ」事業の一環として官民連携の協働事業として推進しています。 「ICT …
~本業を持ちながら地元でキャリアを築く~「サーキュラーエコノミー時代の循環を支えるパラレルキャリア」
第6回:サーキュラーエコノミー時代の新しい働き方(パラレルキャリア) 第6回では、サーキュラーエコノミーplusが掲げる重点領域の一つ「パラレルキャリア」に焦点を当てます。パラレルキャリアという新しい働き方を推進・実践さ …
【求人】インターン・プロボノ・有償スタッフ募集!〜横浜を舞台に活動しませんか?
▽ライターとして活動したい方へ・ヨコハマ経済新聞・港北経済新聞、LOCAL GOOD YOKOHAMA、おたがいハマなどのメディア事業で記事を書くこと・編集に関心がある方、共に学びながら発信していきませんか?https: …
人とまちを結ぶライター講座(初級):ヨコハマ経済新聞メディアカレッジ Vol.1
ヨコハマ経済新聞メディアカレッジ Vol.1 (LOCAL GOOD SCHOOL YOKOHAMA) 人とまちを結ぶライター講座(初級) ~記事とメディアの基礎+ライティング演習~ 人とまちを結ぶライター講座(初級)と …
足立区NPO活動支援センターでYouTube活用講座「YouTubeではじめてみよう!動画で身近な団体紹介」講座
【団体向け講座のおしらせ】 YouTube活用講座「YouTubeではじめてみよう!動画で身近な団体紹介」 ・地域活動を動画でPRするときのコツ ・動画の投稿方法 ・YouTubeの使い方 などの動画作成のコツや、You …
~オンラインでも学べる~Circular Economy Plus School 【フィールドワーク】:第4回「サーキュラーエコノミーとまちづくり」オンライン受講はまだ可能です
横浜市以外の地域にお住まいの方も学べます。Circular Economy Plus School(サーキュラーエコノミープラススクール)。横浜市発のサーキュラーエコノミー(循環経済)学習プログラムです。 第4回目は、サ …
1/20,1/27 横浜市青少年育成センターで『ウィズコロナの青少年活動の支援に役立つSNS活用講座。』
青少年育成・若者支援分野の活動で、SNSはいまや欠かせない広報ツールです。「SNSってよく分からない」という方、「団体の広報・PR活動の一環としてFacebookやTwitterを活用してみたい!」という方、「すでに活用 …
1/11 アースアワー横浜2021 プロジェクトチームオープンミーティングを開催します。
「アースアワー」とは・・・世界中で同じ日・同じ時刻に消灯することで地球温暖化防止と環境保全の意志を示す、世界最大級のソーシャルグッドプロジェクト。昨年には世界188の国と地域の人々が参加し、それぞれの自宅やオフィスで消灯 …