協働オフィス「さくらWORKS<関内>」に拠点を置くまちづくりの非営利団体です
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • LOCAL GOOD YOKOHAMA

タグ : LOCAL GOOD YOKOHAMA

2/6 共創ラボ:「誰もが生き生きと暮らし、楽しく訪れることができるインナーハーバーを目指して 〜ロンドン五輪のレガシーに学ぶ」

1 趣 旨 超高齢・人口減少社会を迎え、高齢者の方も、障害者の方も、子育て中の方も、外国の方も、誰もが生き生きと暮らし、楽しく訪れることのできるインクルーシブデザインの考え方に基づいて、横浜という都市全体をいかに再構築し …

2/1 共創ラボ:超高齢・人口減少社会の横浜市民像を公民連携で描く〜ダイバーシティ・インクルーシブ・オープンイノベーションの視点で

超高齢・人口減少社会を迎え、高齢者も、障害者も、子育て中の方も、外国とつながる方も、それぞれの生活価値観やライフスタイルに応じて、誰もが生き生きと暮らし、また他の地域から訪れても快適に、楽しく過ごせる都市として横浜を再構 …

「ブロックチェーン」で会津の未来は変わりますか?〜分散型台帳技術が、地域・個人にもたらす変化とは?

政府や銀行などが介入せず、取引に関するデータが分散し、すべての人がデータを確認できる「ブロックチェーン」という情報技術が注目を浴びています。 「分散型台帳技術」ともいわれ、ネット上の複数のデータベースで多数の参加者が暗号 …

プレスリリース:地域がはまっ子の起業家精神育成を応援する「よこはま子どもアントレ博」がLOCAL GOOD YOKOHAMAのクラウドファンディングに挑戦

報道関係者各位 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ LOCAL GOOD YOKOHAMAクラウドファンディングスタート 横浜の「起業家教育」の取り組みを応援! 12/26にキックオフイベント 12月26日(月)に …

Localgood Cafe〜横浜の未来を元気にする!はまっこの起業家教育編

12月26日(月)に、さくらWORKS<関内>で「横浜の公立学校での起業家教育」をテーマとするイベント「LOCALGOOD CAFE~横浜を元気にする!はまっこの起業家教育編~」を開催することになりました。 社会の変化の …

横浜のクラウドファンディングで未来を創ろう!/9月10日夜、LOCAL GOOD YOKOHAMA説明会

LOCAL GOOD YOKOHAMAのクラウドファンディング説明会を開催します! クラウドファンディングとは、事業に挑戦するひとや団体が、事業実施のために必要な資金をたくさんの人からすこしずつ資金を集める資金調達方法で …

【トークイベント開催案内】地域における「温かいお金」の循環のあり方を考える〜「100%OPEN」を掲げるバルセロナ発クラウドファンディング「GOTEO」共同創業者を囲むギャザリング

クラウドファンディングサイトが国内でいくつも立ち上がり、資金獲得のためにクラウドファンディングに挑戦する人も増えてきました。皆さんの身の周りにもお知り合いでいらっしゃるのではないでしょうか? 今後、NPONGOの活動、市 …

CSR検定直前勉強会@テレビ神奈川

 2008年からこれまでに11回開催されてきた「サスティナビリティCSR検定」が「新CSR検定」としてリニューアル。CSRをより広く普及することを目的に、CSRの基礎的な知見を問う3級の検定試験が3月8日に開催されます。 …

6月12日開催:LOCAL GOOD YOKOHAMA キックオフイベント~「わたしが横浜にできること」を考える

6月2日の横浜開港記念日に、地域の課題を「見える化」し、まちを「よくする」=ローカルグッド=なプレイヤーを紹介するウェブサイト「LOCAL GOOD YOKOHAMA」の予告サイトを公開し、プレスリリースを発表しました。 …

「LOCAL GOOD YOKOHAMA」プレスリリース

2014年6月2日 特定非営利活動法人横浜コミュニティデザイン・ラボ アクセンチュア株式会社   横浜コミュニティデザイン・ラボ、アクセンチュアの協力のもと、 地域の社会的課題解決を支援する市民参加型ウェブプラ …

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.